村の神様音楽日記♪
スズキ広島中央のブログへようこそ
夏休みも終わり
おうち時間は満喫されましたか?
我が家では
緊急事態宣言前ギリギリの
コンサート三昧の日々でした
いつ中止になるかヒヤヒヤ
あぶなかった~
まずは次女の部活の定期演奏会
コロナでこの一年
すべての行事が中止になり
最初で最後のステージでした。
開演前 シ~ンとした客席に
響き渡る舞台裏の笑い声
仲の良さが伝わる ほほえましい時間でした
演奏も見事
もっともっと聞きたかったなあ

次は長女の サマーコンサート
広島在住、広島出身の音楽の道を志す
高校生・大学生によるコンサートです
ピアノやバイオリン、オーボエや声楽と
盛りだくさん
あっという間の5時間でした

次の日は 次女のバイオリンコンサート
伴奏は長女です
ふだんは
それはそれは仲の悪い姉妹ですが
音楽とジャニーズは別のようで
息の合った演奏を聞かせてくれました
小さい子から 60代かと思われる男性・女性の方もいて
みんな一生懸命
心温まるコンサートでした

最後は 大牟田市で行われた
マロプロジェクト
NHK交響楽団のコンサートマスター
愛称マロこと 篠崎史紀さんと
次席チェロ奏者 藤村俊介さんによる
セミナー&コンサート
セミナーが受けれて、コンサートつき
こんな素晴らしい企画に
参加しない手はない
しかし
連日の大雨で開催も危ぶまれました
私たちもたどりつけるかどうか…
列車は運行されるのだろうか…
そんな不安がありましたが
なんとか 無事にたどり着くことが出来ました
ほかの参加者さんのセミナーも
聴講することができたので
マロ先生と藤村先生の
うっとりするような音色を聴き
夢のような時間を過ごしました
長女も
怖気づく事無く
アンサンブルを堪能しました

コロナとの闘いはまだまだ続きそうですが
子供たちの活躍の場が
少しでも増えますように
次回は 花粉兄弟長男の
ワクチン予約奮戦記です
どうぞ お楽しみに
ページの先頭へ
6月の店長ブログ
どうも花粉三兄弟の長男 店長で御座います!!三男が離脱し月日がたち二兄弟
として頑張るしかない今日この頃です
梅雨真っ只中!!皆様いかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言もまだ続行中ですが
6/20には解除かと言われておりますがどうでしょうかね。
さて今回は我が家のエアコン事情・・・今年も暑くなる前にエアコン掃除をと
思い、恒例のバラし作業、とんでもないカビ、ホコリ・・・いつもより多いぞ!!
巣ごもりのせいか??がんばってゴシゴシ!!さて組付けようと思いやっておりましたら気合を入れすぎたか
プラスチックがもろくなっておりバキバキに
取付不能・・・やめた!!もう買い替えよ!!

15年使ったし!まあ去年も効きがあやしかったし!この際21年使ったもう一台の
エアコンも買い替えよと一念発起!!
某家電屋さんで交渉!!お値段も頑張ってもらいお得に購入!!
今は家計が苦しいのでフルローン!!これでこの夏は安心です
しかし最近のエアコンはWi-Fiやらなんやら進化してますね~
まあ15年も使えば浦島太郎状態でした(笑)
まあ犬が一番快適に過ごしております
ページの先頭へ
村の神様音楽日記♪
スズキ広島中央のブログへようこそ
とても穏やかで過ごしやすい一日です
昨日は長女の体育祭
今日は次女の発表会でしたが
もれなく延期…
仕方ないとわかっていても う~ん残念
運動音痴の長女は
最初で最後の選手リレーに出場予定
(㊟クラス20人中15人選出
)

次女はこの日のためにおばばにドレスを作ってもらいました

ほぼ母と変わらない身長なので
大人サイズで作ってもらいましが
上半身がブカブカ
『盛らなきゃ盛らなきゃ
』と大騒ぎ
パットのしっかりはいった下着をつけてもブカブカ
なんて薄っぺらい体なんだ…(羨ましい)
ちなみに母が着ようとしたら
腰がすでにはいらない
あれ?こんなはずでは…
体育祭も発表会も
中止ではなく延期なので
また楽しみが出来ました
そのころまでに
少しでも新型コロナウィルスが
収束していますように
ページの先頭へ
久々店長ブログ ついに梅雨入り・・・
皆様 花粉3兄弟(三男離脱)の長男の店長です、もう花粉も落ち着きラクになると思いきや!
黄砂に悩まされている今日この頃、黄砂3兄弟に名変ですね!!
さてゴールデンウイークが終わり10日余り、巣ごもり体制で家に籠ってたおかげで3Kg太り、
こりゃいかんと思いながら何もせず、、、一所懸命に仕事していたら元に戻ってました
やはり仕事はいろんな意味で大事ですね~
緊急事態宣言も発表され、梅雨入りも発表され、ただでさえ売り上げの厳しい5月にさらに追い打ちを
かけられますが立ち止まるわけには行けません!
今できることを最大限にやり遂げ頑張ってまいります!!

ページの先頭へ