感動の接客を・・・
お客様対応の基本。
一連の対応は必要最低限のもです。
重要なのは相手が受ける印象に他ならないのです。
「うれしい」 「よかった」 「最高」
相手の反応の裏には、商品の良さともに、相手の心に響く何かを必ず与えている。
相手の視点にたち知恵をだし、心遣いからうまれる。
相手に喜 び、感動を与えるには知恵を絞る。
こころしみいる場面場面を展開したい。
お客様対応の基本。
一連の対応は必要最低限のもです。
重要なのは相手が受ける印象に他ならないのです。
「うれしい」 「よかった」 「最高」
相手の反応の裏には、商品の良さともに、相手の心に響く何かを必ず与えている。
相手の視点にたち知恵をだし、心遣いからうまれる。
相手に喜 び、感動を与えるには知恵を絞る。
こころしみいる場面場面を展開したい。
さあ今年もやってまいりました広島国際平和マラソンついに一週間後です、参加者募集もあっという間に定員になり人気も相変わらず高いですね[E:wink]なんと当社社長も参戦しますよ(がんばれー[E:good]) 私、昨年は初参戦で完走できるかどうかも分かりませんでしたが今年は去年のタイムを抜くということを目標にここまで練習してまいりました, お酒も1ヶ月絶ち体重も落とし何より家族におやじのメンツを保つ為今年もガンバローと思います、レース後の打ち上げが楽しみです[E:wink]飲むぞー(まあほどほどに)[E:weep] 金ちゃんがんばれー( ^ω^ )
最近家庭内の小さい子供の悲しい事件事故が多いですが・・・・
社会の秩序は家庭が基盤です。
家庭こそ人の道を教える大切な場です。
学校は勉強を教える場です。
家庭では上下関係
学校では横の関係。
それらがプラスされ社会人とし育つ。
親子が友達と同じ関係では躾が疎かに・・・・
規範は教えられても、人間の基本骨格の精神規範道徳が伝えられない。
心身健全な子供は育ちにくいといわれます。
せめて朝の食事は家族できちんと取れていますか?
取れていない子どたちが増えてることは問題です。
ささやかでもいいから家族一緒にいただきましょう。
明日へ向かってジャンプだ~
ぎらぎらと照りつける太陽の下を歩くと汗が止めどもなく・・・
生きてるからこそ感じること、元気をだしドンドン前に進む。
雨降った~
暑いよ~
寒いよ~
天候に対し不平不満を愚痴るのはよくないですね。
自然の前に人間の愚痴など全く通用しない。
喜んで受け入れ味方につける
「自然の中で生かされてる」
そのことを忘れては「今」はなく。
秋芳洞・・・大自然の驚異に30年ぶり いや~涼しい[E:happy01]